専門機関の相談・仲裁についてのQ&A
業界の紛争解決の専門機関の運営は、その業界の団体に加盟している業者からの寄付金(拠出金)などで賄われている場合がほとんどです。こうしたことから、その機関の信用を問題視することもあるようですが、その趣旨は業界の健全な発展のためだということにあります。たとえば、(公財)交通事故紛争処理センターは損害保険会社の出資で運営されていますが、一切口を出すことはなく、また、同センターが出した裁定については保険会社は従わなければなりませんが、交通事故の被害者はこの裁定に従うかどうかは自由です。ただし、(公財)交通事故紛争処理センターのように学識経験者などの専門知識のある人からなっている機関だけとは限らず、その業界上がりの人が相談員となっている場合も少なくありません。相談員の個人の資質や情熱に関する点も大きいのです。この辺りの判断は難しいものがありますが、法テラスを経由して相談先を決めるなり、いくつかの専門機関で相談するなりして、納得のいく解決機関を探すとよいでしょう。